ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

《キレイはお腹で決まる》腸内フローラって何?

2018.11.8

皆さんは「腸内フローラ」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、腸内フローラの正体と、それが私たちの健康にどうかかわっているかを解説します。

女性 運動

皆さんは「腸内フローラ」という言葉を聞いたことはありますか?

「フローラ」は英語で” flora”、お花畑を意味します。腸の中にお花畑があるなんて不思議ですよね。

今回は、腸内フローラの正体と、それが私たちの健康にどうかかわっているかを解説します。

腸内環境は細菌によって作られる

腸の中は、胃で分解された食べ物や水分が通過していくだけではなく、さまざまな種類の「腸内細菌」が住み着いています。

その種類は約500~1,000種類、数は100兆~1,000兆個とも言われ、大人では腸内細菌だけで約1.5キロもの重さになるとか。

これらの細菌のバランスは1人1人異なり、それを色々な種類の花が咲くお花畑に例えて「腸内フローラ」と呼びます。

良い腸内細菌と悪い腸内細菌がある

腸内細菌たちはそれぞれに異なった働きをしていますが、その中で、人体にとって役立つ働きをするものを「善玉菌」と呼び、便秘・下痢など不快なお腹の症状の原因となるものを「悪玉菌」、その時々で善玉菌と悪玉菌どちらの働きにも同調するものは「日和見(ひよりみ)菌(中間菌)」と呼ばれます。

善玉菌の代表的なものはヨーグルトや発酵食品に多く含まれるおなじみの「ビフィズス菌」「乳酸菌」など。

悪玉菌には「ウェルシュ菌」「病原性大腸菌」「黄色ブドウ球菌」などがあり、これらは悪臭や有害物質を生み出します。

理想的な菌のバランスは、

  • 善玉菌 2割
  • 悪玉菌 1割
  • 日和見菌 7割

と言われていますが、実際には、食生活・年齢・ストレス・抗生物質(薬)の影響などにより日々変動しています。

20代前半で早くも11.7%まで落ちる!?善玉菌を増やすには?

赤ちゃんの腸内では、善玉菌の代表である「ビフィズス菌」がなんと99%を占めているそう。

母乳だけを飲んでいる赤ちゃんのウンチは、ヨーグルトのようなにおいでほとんど臭くないことからも分かります。

しかし、成長とともにビフィズス菌の割合は減っていき、20代前半で早くも11.7%まで落ち込んでしまうそう。

しかし、カナダと中国で1000人以上を対象に腸内フローラの状態を観察した研究の結果、90歳以上でも健康な人の腸内フローラのバランスは、30歳の人とほとんど変わっていないことが分かりました。

善玉菌を活性化させ、バランスの良い腸内フローラをキープすれば、長く健康に生きられる可能性が高まります。

免疫力と腸内環境の関係とは?

腸内細菌の60%以上は食生活の影響を受けると言われています。

野菜や果物を意識して食べ、食物繊維やオリゴ糖など善玉菌の好きな「エサ」を毎日腸に送り込んであげることで、「腸内フローラ」の状態を良くしていきましょう!

記事提供:

Life(生活)にプラス(+)の彩りをそえるアイテムを取り揃えるセレクトショップ

この記事を書いたコンシェルジュ

lifetselect/ショップスタッフ