ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

キャリアオイルの選び方、使い方

2017.1.19

最近はご自宅でアロマテラピーやアロマバスなどを楽しむ人が増えていますが、アロマの基本「キャリアオイル」とはどんなものなのか正しく理解していますか?今日はサロンでも使われる代表的なキャリアオイルの種類と選び方をご紹介します。それぞれの特徴、効果、使い方などを知ってセルフケアにお役立てください。

キャリアオイルとは?

キャリアオイル_ホホバ

アロマテラピーというと、どうしてもアロマオイルや精油(エッセンシャルオイル)という「香り」に注目がいきます。そして選び方もその香りによる作用や働きを重視して選ぶことが多いですね。

もちろん、お好きな香りや作用で選び香りを楽しむのは良いですが、アロマトリートメント(タッチング)の時には、その精油は直接肌につけることができないというのはご存知でしょうか?

精油とは、植物の花・葉・果皮・樹皮などから抽出した天然の素材で有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。

つまり、瓶に入っている精油は高濃度で直接肌に付けると赤くなったり、ただれたりする可能性があるのです。

ですから、芳香器には直接使うことができる精油でも、肌につけたいと思われた場合、キャリアオイルや植物油といわれているものに入れて希釈して使う必要があります。

キャリアオイルは、精油を薄める働きと精油を含む有効成分を体内に運ぶ役割があり、そこから「キャリア=運ぶ」と名付けられたといわれています。

キャリアオイルは、精油とは違い直接肌につけることができます。

また、キャリアオイルにはたくさんの種類があります。次の章ではキャリアオイルの種類と選び方をお伝えしていきます。

キャリアオイルの種類と選び方

キャリアオイルの選び方

キャリアオイルには、精油と同様にさまざまな種類があります。今回は主な5種類のキャリアオイルをご紹介します。

また、どのキャリアオイルが自分には合っているのか、またどのような違いがありどのように使い分けたら良いのかなど、選び方のポイントもご説明します。

スイートアーモンド油

扱いやすく使い心地も◯、すべての肌質に合うことから、初めてキャリアオイルを使う方に人気なのが、こちらのスイートアーモンド油です。

多くのアロマトリートメントサロンでも使われています。

比較的酸化しにくく、ほとんど無臭です。色は無色~淡黄色です。

<選び方・使い方のヒント>

かゆみや炎症のある肌におすすめです。古くから化粧品の材料として使われています。そのため、顔にも身体にも使うことができます。

ただし、スイートアーモンド油を塗った肌を拭いたタオルは、しっかりと洗いましょう。比較的酸化しにくいオイルではあるものの、経験上、時間が経つとタオルから酸化臭がする可能性があります。しっかりと洗って、タオルは天日干し・室内干しをしてください。

※オイルの拭取りに使ったタオルは、乾燥機に絶対に入れないでください。出火の原因になります。

マカデミアナッツ油

私が好んでサロンで使うキャリアオイルの一つでもあります。

マカデミアナッツの堅果から抽出されるこちらのキャリアオイルは、酸化しにくく、香りも無臭~わずか。色は無色~淡黄色です。

人の皮脂、特に若い人の皮脂に多いパルミトレイン酸という脂肪酸を多く含みます。

皮膚への浸透性が高く、「消えてなくなるオイル」といわれるくらい肌なじみの良いキャリアオイルです。

<選び方・使い方のヒント>

酸化しにくく保存性の良いキャリアオイルで、特に老化肌や乾燥肌に向きます。

顔にも身体にも使うことができます。

オリーブ油

少し前に流行りましたのでご存知の方も多いかもしれませんね。食だけでなく、古くから美容にも使われていたとされています。

オリーブ油はオリーブの果肉から抽出します。色は淡黄色~緑色で、独特の香りがあります。

粘性が強く少し重ためのテクスチャーのキャリアオイルです。保湿性が高く肌への浸透性が早いです。

ビタミンEを含むため酸化しにくいです。

<選び方・使い方のヒント>

前述のように少し重たいので、やや滑りが悪いです。そのため、単品で使用するよりも他のキャリアオイルとブレンドして使う方が使いやすいと思います。

揉み出しを行う場合や、結構お肌をしっとりさせたい場合におすすめです。

グレープシード油

上記のオリーブ油と反対に、とても軽くサラッとした使い心地でのびがよく、滑らかなキャリアオイルがこちらのグレープシードオイル。

ブドウの種子から抽出されます。色は無色~緑色で、わずかに香りがあります。

<選び方・使い方のヒント>

その使い心地からオイルケアに慣れていない場合に好んで使われる方が多いです。

また、暑い夏に、汗やオイルのベタつきが気になるときに、軽くてサラッとした使い心地のよさからこのキャリアオイルを選ぶ方もいます。

ただし、酸化が早いので開けたらすぐに使い切れるよう、一度にあまり大容量で買わない方が良いでしょう。

ホホバ油

ホホバ油とはいうものの、分類としては植物ロウに該当します。見た目、テクスチャーは植物油とほぼ同じです。こちらもアロマトリートメントサロンではよく使用されているキャリアオイルです。

非常に酸化しにくいため保存性の高いキャリアオイルです。

<選び方・使い方のヒント>

顔にも身体にも使うことができます。

保湿性が高く、浸透性も良くべたつきません。すべての肌質に合い乾燥肌や脂性肌にもよく、ヘアケアにも効果があるとされていますが、まれに人によってアレルギーを起こすことも。

ホホバ油は、低温で固まるという特徴があります。大体、室温が10℃以下になると白っぽくなり凝固します。そのため、冷蔵庫での保管はしません。

冬場、固まってしまった場合は、少量であれば瓶ごと手で握って温めると徐々に溶けて、もとのホホバ油の状態に戻ります。あるいは、温かい部屋に置いておくか、ぬるめのお湯を洗面器に張り、そこへ蓋を閉めた状態で(もしくは開いていても倒れてしまわないように)瓶ごとしばらく浸しておくと、徐々に液体に戻ります。

また、未精製のホホバ油はゴールデンホホバとも呼ばれ、オイルの色は黄色く栄養価も高いですが、アレルギーを起こすことがあります。

精製されたホホバオイルは限りなく無色に近く未精製のものよりも栄養価は下がりますが、アレルギー反応が出にくいです。

希望や状態に合わせて使い分けたり、自分の肌質に合ったものを選ぶと良いでしょう。

上記以外にも、他にたくさんのキャリアオイルがあります。

どのキャリアオイルが良いか、自分の肌質に合うかどうか、それぞれの特徴や作用を見て選ぶだけではなく、最初は実際にアロマショップなどでテスターを使って体感したり、パッチテストを行うことをおすすめします。

キャリアオイルをセルフケアに使ってみよう

フットマッサージ_セルフ

自分に合ったキャリアオイルが見つかったら、実際に使ってみましょう。

キャリアオイルだけでセルフマッサージをすることもできますが、せっかくなので好きな精油をブレンドしてみましょう。

精油の選び方はまた別の機会でお話しますが、禁忌をよく確認した上で自分が心地よいと思える香りを選べば間違いはありません。

ただし、精油をキャリアオイルに加える時は以下の点に注意してください。

・顔に使う場合は、キャリアオイルに対して精油は濃度0.1~0.5%で。

・身体に使う場合は、キャリアオイルに対して精油は濃度1%以下で。信頼できるメーカーから購入した精油を使いましょう。

※アロマオイル、フレグランスオイルという名前のついているものはアロマトリートメント(オイルマッサージ)には使えません。また、芳香浴用の表記のあるエッセンシャルオイルも使えません。

多くの精油が1滴0.05mlとされています。その場合、キャリアオイル10mlに対し、濃度1%以下であれば精油は2滴まで。0.5%濃度で使う場合は1滴です。

例えば、自分の足のセルフマッサージに使う場合はキャリアオイル10mlからブレンドに挑戦してみましょう。

お顔に使う前にまずは身体から使ってみてください。慣れてきたら顔のセルフマッサージにも使ってみましょう。

身体は大丈夫だけれど顔の皮膚が敏感だったり、化粧品でかぶれたことがあるという方は、無理に精油を使わずキャリアオイルだけでマッサージしてみましょう。

顔に使う時は、目に入らないように気をつけてくださいね。

キャリアオイルでセルフマッサージしたら、そのままオイルを浸透させてください。肌がしっとりして、この時期は特に気になる乾燥を防ぐこともできます。

もしベタつきが気になる場合や、そのあとすぐに着る洋服へのオイル移り・香り移りが気になる場合は、タオルで軽く抑えるか拭き取りましょう。

※精油の選び方の注意点※

精油の特徴や禁忌をよく確認した上で使いましょう。

特に、光毒性のある精油は日中の使用にはくれぐれもお気をつけください。

濃度1%以下を守っていれば過度な心配は必要ありませんが、気になる方は光毒性のある精油の使用は日中は控えましょう。(夜なら大丈夫です)

また、妊娠中の方や持病のある方、アレルギーのある方などもご注意ください。


いかがでしたでしょうか。

どうしてもアロマテラピーの中では脇役になりがちなキャリアオイルですが、ぜひ、その特徴や選び方を覚えてみてください。

使い分けができるようになると、とても楽しく、またセルフケアに役立つ優れものです。

精油の香りを楽しむだけでなく、こうしてキャリアオイルとブレンドするなどして使い方の幅を広げていってくださいね。

お試ししやすいおすすめのキャリアオイル

店舗も多く、キャリアオイルを使うのが初めてという方にも使いやすい生活の木のキャリアオイルをご紹介します。

created by Rinker
生活の木
¥3,598 (2024/09/11 15:11:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
生活の木

こちらはちょっと価格があがりますが、オーガニックのマカダミアナッツオイル。酸化しづらく全身に使えるのでトライしやすいかも

created by Rinker
生活の木

こちらもオーガニックタイプのホホバオイル。ゴールデンホホバと呼ばれる未精製のものですが、アレルギーテストをして使ってみてくださいね

この記事を書いたコンシェルジュ

新垣 静香/アロマセラピスト