私は日頃からオーガニックやナチュラルコスメ製品を使い、肌のカウンセリングやメイクアップレッスン、セミナーなどを開催していますが、そのほかのお仕事では、様々なブランドさんの製品を開発プロデュースもしています。
自分のプロデュース商品には、製品に対する思いやポリシー、選択した原料に関してのこだわり、肌に対してどう使ってもらいたいかなどの様々な角度から、より良い製品を生み出すための努力をしています。
そして良い製品を作り出すためには、良きパートナーとなる工場が必須。
オーガニックの製品、世の中にちらほら出てきた頃は化粧品製造に関する展示会でも、オーガニックの原料はときどき見かける程度。オーガニック製品を製造してくれる工場もほとんど皆無でした。
例えあったとしても、オーガニックやナチュラルコスメとしての処方をやってくれそうもないところばかり…。
例えば防腐の問題や界面活性剤の問題など、それにオーガニック原料を取り寄せてくれないなど。
そもそも当然オーガニック認証など取得できるところもなかった。本当に工場探しは最大の難関でしたねぇ。

化粧品のOEM業界に変化が
今回、私は仕事で見に行くことができませんでしたが、多くのメーカーさんから新しい情報をいただくことが出来ました。そしてオーガニック認証を取得できる工場がどんどん増えているとのこと。日本でオーガニックコスメが市場に広がり始めているのも海外コスメだけではなく、日本の化粧品製造の工場がオーガニック認証を取得できる製品をつくるところが増えているから。
ほんの数年でこんなにも変わるものかと驚きです。そこでさらにその展示会で驚きの言葉を聞いたというのが、なんと!
『製品にストーリー性が無くても認証コスメが作れます!』
『オーガニックの知識がなくても製品は作れます!』
というセールス。
これは、とある工場に言われたとのこと。
悪気もなくセールスポイントとしてその言葉を出すのも驚きましたが、正直心の中では「とうとうそうなったか…」という複雑な気持ちが…

オーガニックコスメの本質を知ってほしい
とは、どういうことかというと…本来、オーガニックコスメとは、人や環境のために作られているという本質があります。
「環境を守りたい」
「未来の子供たちを守りたい」
「家族のために」
「自分のために」
という思いがあって作られているものがほとんどです。
その上で、肌の保護や美容効果が期待される原料を組み合わせて化粧品は出来ています。それぞれのブランドがオーガニック製品を作るきっかけとなった理由も様々ではあるものの、必ず製品が出来上がるまでの思いがあります。
メーカーの中には、独自の農園があり、自然と会話をしながら植物を育てています。大切に育てているからこそ、自然原料の力を損ねないような製品製造を心掛けている。
だから、そうしたこだわりが認証という定められた基準にクリアすることで、自分たちのやっていることを証明する証となるわけなのです。そして自然の恩恵で作られている貴重な原料を使うから、当然大量に製造などもできるはずはない…。
『製品にストーリー性が無くても認証コスメが作れます!』
『オーガニックの知識がなくても製品は作れます!』本当に悲しい。
オーガニックの知識がなくても…なんて、
それって消費者に自社製品をどうやって説明するのかしら…でもね、実際、自社オリジナル製品をこういう工場で作って、何も説明できないメーカー、増えているのは確かなんです。恐ろし~!
製品も、認証をとっているから確かに当たり障りのない処方…
使いやすいし、価格もお安めだったりする…
でもね、基準をクリアしていればいいってもんじゃない!と思います。
ここまでオーガニックが世の中に浸透してくると、一般のケミカルばかり作っていた化粧品メーカーや工場は黙っているわけがありません。本気になれば認証だって取れるようするし、オーガニックコスメの開発だっていとも簡単にこなしてしまう。今やオーガニック認証は日本において、商法となりつつある…
そんな日本の悪い傾向が表れ始めているのです。
これ、ヨーロッパのオーガニック業界と比べるとほんとに恥ずかしいこと。本物のオーガニックコスメやナチュラルコスメたちには大打撃です。
日本でのオーガニック認証というものにこれから課題が増えてきそうですね。