ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

アロマテラピーでリフレッシュ〜春の心と身体を整える

2019.4.2

いよいよ平成もあと1か月となりました。平成から新元号にかわるこの春、アロマテラピーデビューしてみませんか?自律神経が乱れがちになる春はアロマテラピーのリフレッシュ&リラックス効果が役立ちます。アロマ初心者さんにおすすめのリフレッシュアロマの選び方や簡単なアロマテラピーの方法もご紹介します。

自律神経が乱れがちになる春、その前に…

春は自律神経が乱れがちな季節。体調を崩す前に、アロマテラピーを楽しみながら生活に取り入れてみませんか。

  • なんとなくダルイ
  • なんとなく気分や頭が重い気がする
  • 気怠くて、眠くて、スッキリしない

…このような時、アロマのリフレッシュ効果があなたを助けてくれることも。

難しいことを考える必要はありません。さあ始めましょう!

 

どんなアロマを選べば良いの?<リフレッシュ>

このような時は、まずはアロマで「気分をリフレッシュ」しましょう。

アロマショップなどでは香りのテスターがあることが多いので、そこでいくつかピンと来るものを試してみたり、店員さんにリフレッシュアロマのおすすめを聞いてみたりしましょう。

ポイントは、

  • 自分がスッキリすると思う香り
  • 頭がシャキッとする香り
  • さわやかな気持ちになる香り

これらを選ぶようにすること。

POPや店員さんのおすすめを見たり聞いたりして、必ずいくつか香りを嗅いで、自分自身が本当に「リフレッシュできる」「スッキリする」「さわやか気分になる」と感じるかどうか確認します。

精油の持つ働きも参考にはなりますが、ここで大切なのはあなたが本当はどう感じているのか、ということ。

自分の気持ち、自分の身体や心が発する声をじっくりと聞いてあげてください。

「これだ!」と思う香りが見つかったら、ぜひ自宅で使ってみましょう。

 

リフレッシュしたら今度はリラックスへ

気分転換は上手くできたでしょうか。次はアロマを使ってリフレッシュからリラックスへ向かいましょう。

  • 落ち着くな~と思う香り
  • 眠りを誘いそうだな~と心地よくなる香り
  • ウットリしそうな香り
  • 嗅いだ時思わず目を閉じてしまった香り
  • 嗅いだ時思わず笑みがこぼれてしまった香り

この時も、精油の働きだけで選ぶのではなく、自分自身が実際に嗅いで上記の感情が湧き上がってくるかどうかを確認しましょう。

 

リフレッシュする時もリラックスする時も、アロマ選びのポイントは「あなたがどう感じるか」です。あなたにとって心地良いものでなければ意味がないのです。

心地よい香りはストレスを軽減し、自律神経を整えることに役立ち、気分転換(リフレッシュ)にもリラックスにもつながります。

 

この春アロマテラピーデビューしませんか

私がおすすめするのはアロマテラピーを取り入れた「手浴」です。

足浴は経験したことのある方もいらっしゃると思いますが、家庭でも簡単にできる手浴は意外とやったことがないという方が多いのではないでしょうか。

【手浴を楽しむ】

①洗面器にお湯をはる

②スプーン1杯の塩に、お好みの精油を1~3滴(お肌の弱い方はまず1滴から!)垂らし、お湯に入れてよく混ぜる

③手首までお湯につけ、5~10分温まる

 

私も仕事中に短時間で疲れを取りたい時や気分転換に、サロン内で手浴をすることがあります。

優しいアロマの香りと温かいお湯に手をつけている時は、自然と目を閉じ、身体中の力が抜けるようになります。ほんの5~10分でも手浴前と後ではだいぶ気分が違います。

手を温めると、末梢血管が拡張し副交感神経が優位になりリフレッシュ&リラックスにつながります。それまでの緊張も解け、手浴後は手や腕も軽くなった感じがしてその後の仕事もはかどってしまいます(笑)

天然塩と精油だけで手浴を楽しむこともできますが、写真のように花びらを浮かせてみても良いですね。

いただいたお花や購入してきたお花はありませんか?花びらを軽くやさしく洗ったら、お湯を張った洗面器にぜひ浮かせてみてください。

これだけでもラグジュアリー感があり、お花の香りそのものも楽しめます。

たまにはこうしたご自分を大切にする時間を作っても良いのではないでしょうか。

 


いかがでしたでしょうか。

難しいことや面倒なことはダルさを感じる時や重い気分の時にはしたくありませんよね。毎日頭をフル回転させていても、こうした香りの選び方や楽しみ方なら、簡単にできますね。

ぜひこの春、アロマテラピーデビューをして、あなたの生活を今よりほんの少し豊かに、香りで彩ってください。

 

この記事を書いたコンシェルジュ

新垣 静香/アロマセラピスト