ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

専門職と職場環境☆働き続ける意味とは?

2016.4.6

職場や生活環境、働き方などが変わる方の多い春。今日は、家族を残して一人で海外へ単身赴任するビジネスウーマンや世界で3番目に古い航空会社で働く72歳の現役キャビンクルーなど、世界で活躍するさまざまな女性をご紹介したいと思います。日本でも働き方が変わり始めた今、働き続けることの意味を考えてみませんか?

桜

4月に突入。

職場や生活環境、働き方などが一気に変わった方も多いのではないですか?

同じ職場であれ新入社員や新しいスタッフが続々と入って何だかいつもと雰囲気が違うなんてことも多いですよね。

新しい環境で仕事をすることは楽しくもあるし、新しいスタッフが入ることで活気が湧いたりします。

ご家庭でもお子様の入学式や旅立ちなど忙しくありますね。

また、GWまで仕事が立て込んで頑張らないといけないシーズンでもありますね。

職種によってはGWなんて関係ないということもありますが、私たちセラピストやエステティシャンにとっても皆の休日は働く日、皆が働いている時はお休みだったりしますよね。

私に限ってはここ10年以上、土日は仕事なので、たま~に土曜日にお休みをいただいたりすると何だか変な感じもします。

街中どこに行っても混んでいるし、電車移動でも混んでいる…。そういう時は平日休みって得だな~とも思うのです。(笑)

ただ、平日は皆さんがオフィスワークしているので、取引先の方と連絡などは出来る様に常にスマホとPCをチェックしているので、丸々一日お休みということは滅多になく、エステ、スパ産業に関わらず多くの経営者や役員さんはそんな毎日かもしれませんね。

最近の女性のバイタリティーは凄い!

サロンのお客様にも女性役員の方が多くいらっしゃいますが、土日にサロンにご来店いただいてもその後少し仕事して家事します、なんて働き方・生活をしているお話もザラに耳にします。

仕事と家庭の両立って本当に大変ですよね。それに加えてお子様までいらっしゃる方は本当に尊敬しちゃいます。

先日も出産後直ぐに職場復帰してアメリカに出張されるお客様がいたのですが、最近の女性のバイタリティーは凄いな~と感心。

それには旦那様のご理解も相当なものだと思います。

この季節は海外転勤になるお客様も多く、しかも旦那様の転勤に伴い家族でご移動ではなく女性のお客様がお一人で海外転勤というケースが多いので時代が変わったのだと思います。

現に、日本に一時帰国される際に海外からご予約をいただきトリートメントに来ていただくケースも多々あります。

定年は自分で決める!専門職だからこそできる働き方

働き方は人それぞれですが、一般的には定年といわれる65歳まで働いて、その後の老後をゆったりと生活する方が多いかと思います。

しかし諸事情により生活が厳しく働かざるを得なく定年後の再雇用などで生活を安定させる方がいたり、経済的な理由とは別に仕事が生きがいの方がいたりと、お仕事を続けられるケースも多いですよね。

私たちセラピスト、エステティシャンも健康であれば職業的には死ぬまで仕事が出来る専門職ですので、会社によっては定年があってもやる気と体力次第でずっと働けます。

世界の定年事情

死ぬまで働くことが好きか嫌いかは別として、先日、定年がない大企業があることを知りました。

知人がオーストラリアの航空会社のカンタス航空でキャビンクルーとして働いているのですが、カンタス航空には定年が無いみたいです。

その知人はシドニーで永住権を持って暮らしているのですが、羽田便勤務の際に東京で落ち合って食事をした際に教えてもらいました。

私より年上(50代)ですが”ベテランクルーがまず好きな路線を選ぶから自分はヨーロッパ便をあまり選べない”なんて聞いたので、“50代ならベテランでしょ?”と思わず突っ込んだ私でしたが(笑)

なんと、外国人クルーで72歳の方が未だに現役バリバリで世界中を飛び回っているみたいです。

そんな働き方も出来るのだとオーストラリアは面積だけではなく懐が大きいのだと思い知りました。(笑)

そして、カンタスは言わずと知れた世界で初めてLGBTのクルーを採用した会社です。

そして世界で3番目、英語圏では世界初の航空会社。“今まで死人は一人も出してない”たった唯一の航空会社ということ。


働く人がその企業を誇りと思って働き続ける努力をし、企業としてもさまざまなチャレンジをしながら成長し人材を大切にする。

そんな働き方が私たち日本でも可能になれば素敵だな~と思った4月のスタートでした。

この記事を書いたコンシェルジュ

TAMAKO/美容家・コスメプロデューサー

関連キーワード

関連するキーワードキーワードから記事を探す