ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

私にピッタリのアロマの探し方~中級者編〜ブレンドにチャレンジしよう

2019.12.3

私の初めてのコラム「私にピッタリのアロマの探し方~初心者編」から長らくお待たせしましたが、今回「私にピッタリのアロマの探し方~中級者編」をお送りしたいと思います。中級者編はアロマブレンドについて。アロマブレンドの方法や香りの探し方のコツなどをご紹介します。皆さんも自分にピッタリのアロマブレンドを作ってみませんか?

私にピッタリのアロマ

私のコラムも今回が91記事目となりました。

初めてこちらでコラムを書かせていただいた時の、第1回「私にピッタリのアロマの探し方~初心者編」から長らくお待たせしましたが、今回「私にピッタリのアロマの探し方~中級者編」をお送りいたします。

アロマブレンドにチャレンジ!自分にピッタリの香りの探し方とは?まずは2種類から

中級者レベルになると数種類の精油(エッセンシャルオイル)をお持ちの方も多いはず。

でも意外と精油の単品使いしかしたことがない、というお声を聞きます。

もちろん単品でも精油は良い香りがしますし、気に入っていればそれでもOKです。

ただ、

「アロマブレンドを試してみたいけど…」

「混ぜても大丈夫だって知らなかった」

という方は、ぜひ1度アロマブレンドにチャレンジしてみましょう!

「アロマブレンドで変な香りにならないかな(失敗しないかな)」

と心配されている方にやってみていただきたいのが「2種類をまず選んでみよう」ということ。

香りの探し方としては、お持ちの数種類の精油の中からあなたが好きだと思う精油を2種類選んでみてください。

そして選んだ精油を、ティッシュの上にそれぞれ1滴ずつ垂らしてみましょう。

1枚のティッシュを2~3回折って、鼻に近づけた時に2種類の香りが鼻に届くくらいの位置に2種類を1滴ずつ垂らすのがポイントです。

いかがでしょうか。

2つの香りのバランスは、あなたにとって好みの香りですか?変な感じ(好みじゃない香り)ですか?それともちょうど良いですか?

もし「なんか違うぞ」と思ったら、どちらの香りが弱く感じてどちらの香りが強く感じるのか、香りをもう一度嗅いで確認してください。

もし弱く感じる香りがあったら、その精油をもう1滴そこへ足してみてください。

正解、不正解はありません。あなたが「このアロマブレンド、私好みかも!」と思ったブレンド比率が、あなたにとってベストなアロマブレンドです。

怖がることはありません。このようにして、まず好きな香りから2つを選んで、自分好みに作り上げていく。

まるで調香師さんのようですね。あなた好みの香りはこうして作っていきます。

2種類でできるようになったら、もう1種類追加して3種類で作ってみましょう。ポイントはまず1滴ずつ試すこと。

香りの強さは精油によって異なります。そして、仕上がった香りも人によって感じ方が異なります。

だからこそ、1滴ずつアロマをブレンドしてあなた好みの香りに調整してみてください。

そんな時間も、きっと楽しく感じられるはずです。

アロマブレンドのための香りの探し方。今度は目的に合わせた香りを選び、目的に合う使い方をしてみる

アロマをブレンドすることに慣れてきたら、今度は香りの探し方を好きな香りから目的に合わせた香りを選ぶということにシフトしてみましょう。

「寝室で使いたい」

「来客のあった時のおもてなし用」

「外出先でも使いたい」

「リビングで楽しみたい」

「バスタイムをもっと癒しに使いたい」

このように目的を決めると、選ぶ精油も変わってきます。

もちろん毎日異なる精油を選んでも良いと思います。

同じ精油の組合せでも、ブレンドの比率を変えると意外や意外、仕上がる香りが変わります。そんなアロマブレンドの楽しみ方があっても良いのです。

正解、不正解はありません。

一般的に「リラックス系の香り」と言われているものであっても、あなたにとってそれが「元気になる香り」であれば、そのような目的に使っても良いのです。

そして、アロマブレンドに慣れてきたら必ずブレンドレシピを残すようにしてください。

そうすることで、「あの時と同じアロマブレンドが作りたいけれど、どんなブレンドだったっけ?比率はどうだったかな。」ということを避けることができます。

また、ブレンドしたばかりの時と、少し時間を置いた時では香りが変わります。これが天然精油の持つ素晴らしい所でもあります。

なので、香りの変化も楽しみの一つとして感じられると、さらに心豊かに、穏やかになるように思います。

目的に合ったアロマブレンドが見つかったら、今度はその使い方。

アロマライトやアロマディフューザーで楽しみたいのか、それともアロマスプレー作りをして好きな時にシュッシュしてスプレーするのか、アロマペンダントに香りを垂らして楽しみたいのか、練り香水にして持ち歩くのか…。

香りの楽しみ方はそれぞれ。どんな使い方をしたいのかな、と考えて、場合によってはそのアロマブレンドを使った手作りアロマに挑戦してみましょう。

私の過去の記事を拾っていただくと、手作りアロマの方法が書いてあります。ぜひ参考になさってくださいね。

あなたにとってアロマテラピーとは?

一昔前は「癒し」目的だけに目が向きがちだったアロマテラピーですが、近年では癒しだけに留まらず、美容や医療、福祉…などアロマテラピーの広がりは多岐にわたります。

あなたにとってアロマテラピーって何でしょうか。

あなたにとって香りのある暮らしはどのようなものですか。

香りをどのようにして使いたいですか。

どのように楽しみたいか、どのような使い方をしたいのか、使ったその先に何を期待しているか…など、香りを使う目的、行う目的はそれぞれです。

どの章でもお伝えしたとおり、正解、不正解はありません。

心地良いと感じられる香りを使うと、私たちの心や身体にやさしく働きかけ、そっと寄り添ってくれます。

今回チャレンジしたアロマブレンドを通し、あなたにとって、よりアロマテラピーが楽しいもの、深みのあるもの、広がりのあるもの、あなたの心が豊かになるもの…になったら、また今までとは違う世界が見えるかもしれませんね。


いかがでしたでしょうか。

今回は、既にいくつかの精油を使っている方々、アロマテラピー中級者の方々向けにアロマブレンドについてお伝えしました。

ぜひ、ご自身の感覚を信じてアロマブレンドにチャレンジして、香りを今まで以上に楽しんでくださいね。

この記事を書いたコンシェルジュ

新垣 静香/アロマセラピスト